魚菜料理 縄屋
先週の休みの日は丹後まで行って来ました。
丹後は京都を北へ北へ上っていったところ。
天気は絶好のドライブ日和^^
久しぶりに妻と2人でミニクーパーでお出掛け。
この旅の目的はズバリ食!
食欲の秋ですから^^
目指すは妻がずっと前に「あまから手帳」で見た時から気になっていたらしい・・・「魚菜料理 縄屋」さん
12時に予約したのですが、縦貫道が綾部から更に伸びたこともあって
10時過ぎに着いちゃいました・・・
しばらく時間をつぶし、12時少しまえにお店へ・・・
私はどんな店か殆ど知らなかったのですが、外から見ただけでも
建物はかなりの懲りよう・・・塀は版築です。
扉は古い欅の蔵戸。
そして、扉を開けると店主がお出迎え。
多分私と歳が近そうな感じ。
店内へ入るとまたまた凝ってます。
目に入るもの全てが天然素材^^
席に着くと、コース料理が運ばれてきます。
今回は奮発して¥5000円のコース。
テーブルに着くとそこには知り合いの木工作家、佃眞吾さんの
「我谷(わがた)盆」にお箸とおしぼりが並べられていました。
こういうのは嬉しいです^^
そして奥様が料理を運んでくれます。
はじめはカワハギの肝とそうめんカボチャと胡瓜の酢の物・・・
いきなり酒が欲しくなりましたが車なのでお茶です。
その後、少し変わった茶碗蒸し、鳥のスープにマッシュルームと
栗のペーストが入ってます。
そして鯛と真イカの刺身、、鮮度が違います!
焼き物は鰆と万願寺唐辛子
・・・・こんな美味しい鰆は滅多に
味わえません。焼き物なのになんともジュースィー(^^)
炭火焼のおかげか・・・
次ぎはオクラとモロヘイヤとモロッコ豆のおしたし。
そして次ぎは肉かな?っと思ったのですが、魚菜料理なのでメインも
魚です。「こむぎの南蛮漬け」こむぎとはメバルのような魚
で、丹後地方の呼び名らしいです。
お味はさっぱりとしていて魚の香ばしさと旨みが存分に
味わえて、思わずう~っと唸ってしまいます。
最後はゴボウの入ったご飯。土鍋で出てきます。
どの料理も素晴らしく、食べながら次ぎはいつ来る?なんて
考えてしまいました^^
お店の内装は。低い位置につけられた窓から蓮が見え、また、
掃き出しからみえる庭も素朴でよい雰囲気。
カウンターは欅の分厚い一枚板が使われており、ご自分で
磨き仕上たそうです。
お客は私たちが最後だったので、版築塀を自分たちでされた時の苦労話や、知り合いの作家さんの話等々、京都に縁のあるご夫婦はとても気さくで、
楽しくお話させていただきました。
その後、ドライブでぶらぶら行きこんな田舎になんで?と思うような
ホテル兼、雑貨屋に行ったり、牛さんに会ったり、
ミルク工房そら・・・(ジャージー牛乳旨かった)
琴弾浜へ行ったり
ととても一日の出来事とは思えない小旅行でした。
このドライブにテンションが上ったのはミニも同じだったようで
帰りはアイドリングが3千回転にも・・・おまけに秋の虫にも
負けないようなカタカタコトコト音まで鳴き出して、ヒヤヒヤの
帰り道でした(^^;)
京丹後・・・・とても京都とは思えない田舎町ですが車で2時間も
あれば到着します。
でも次回は是非泊まりでゆ~っくりしたいです。
お店情報
魚菜料理「縄屋」
住所 京都府京丹後市弥栄町黒部2517番地
TEL 0772-65-2127
追記 ・・・最近ブログはじめられました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
2009/09/17, 木曜日
[
食べること ]
稲刈り
ついにこの日がやってきました。
前日に雨が降り延期となりましたが日曜は朝から晴れ!
少し稲穂に夜露が付いていたので義弟と2人でロープを田んぼ全体に
かけて端から端まで引っ張って夜露を落としお日さんで乾くのを
待ちます。
稲が乾いてから、コンバインが動きやすいようコーナーを3mほど
刈り取ります。
そしていよいよコンバインが4トン車に乗って登場です。
想像よりでっかい・・・・・・・・
コンバインのオヤジは軽い挨拶を交わしただけでさっさとはじめていく。
4畳刈りの機械はバリカンのように稲を刈りながらどんどん進んでいく・・・その様はバリタンクそのもの・・・バリタンクのバリは
バリカンのバリか?いやでも前に稲刈り機は付いてないな^^。
私はそのあとを追いかけて刈り残した穂を取る落穂拾い(ミレーの落穂拾いはこういうことやったんか・・・)
途中で満タンになったモミを軽トラの専用袋に開けてもらいそのまま
乾燥機のところへ持っていく。
その間に残りの稲刈りも終了。
わずか1時間ほどの作業だった・・・あっけない。
刈り取った稲はコンバインの中で脱穀までして、更に藁も細かく
刻んでそのまま田に撒いてくれます。
(昔は全部だいぎりで刻んで撒いたそうな)
でも少しだけ脱穀の終わった藁を残してもらいそれは天日で乾燥。
かまどで米を炊いたりカツオのたたきを焼くときに使います。
あとは大家さんの稲刈りの手伝いをして一日があっという間に過ぎました。
そして今日、乾燥の終わった籾を引き取りに行く。
当初の予想より3割ほど少なかった(>_<)
でも近所のオヤジたちからは初めてにしては上出来やと慰められた^^
そして今年は天候不順でみんな米が小さいと言っている。
減農薬でヒエだらけだった田からこれだけ取れただけでも良かったと
思わねば・・・
気を取り直して必要な分の籾を精米に行く。
ここでもショック・・・22キロの籾が精米すると16キロに(><)
と言うことは400キロほどしかなかった籾はいったい何キロに
減るのだろうか???
教訓・・・農業そんなに甘くはない!
でもこれが正真正銘「俺の米」です。
感無量です・・・・ハイ。
刈り取りの終わった田んぼはなんだか私の頭のようで
哀愁が漂ってます。
おまけ
前日に田んぼの用水路を掃除してたら意外なものが出現
オオサンショウウオ!
尻尾を捕まえたら噛まれそうになったがすぐに離したのでセーフ
後で聞いた話では噛まれたら指くらいは飛ぶらしい・・・
ここでの教訓 好奇心はほどほどに^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
つかの間の・・・
昨夜から急に寒くなってきましたここ京北。
帰り道は暖房効かせます^^
でも秋らしい空・・・・なにか物思いに耽ってみようかな。
今日はオープンラックの納品が無事終了。ホッと一息です。
そして明日は久しぶりにお休み取って妻とドライブ~^^
そしてそして、明後日の土曜日は待ちにまった「稲刈り」です!
当初、手で刈って稲木干し(稲穂を自然乾燥すること)しようと
夢見てましたが、近所の幹事長たちに“台風で倒されたりイノシシに倒されたりラジバンダリ~等々、悪いことは言わんからやめとけ”と猛反対されて
泣く泣くコンバインで刈ることに(;_;)
コンバインで刈ってその後は人工乾燥に入れます。
まあでも、米貯蔵用のドラム缶もご近所さんに借りたし、
コンバイン用の袋も買ったし、
後は土曜日晴れることを願うばかり・・・
来週にはおいしい新米が食べられるでしょう。
それにしても涼しくなってきたせいか、何となく電話やメールが
増えたような・・・農業でサボったツケが廻ってきたか・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
2009/09/10, 木曜日
[
日々のこと ]
加工中
今日の京都市内は残暑きびしそうですが、こちらは動いても汗が
出なくなりました。
蚊もやっと少なくなってようやく仕事に集中できます。
そして今週からかかっているのは「オープンラック」所謂、棚です。
もともと使われている棚と同じような棚を作って並べて置きます。
ただ、もともと使われている棚というのがシンプルながらかなり
良く出来ている。
材はチークで間口、高さとも1800mm位ですが、棚板の厚みは
20mm、それを支える側板は25mm。それをうまく込み栓(クサビ)で
とめている。
これだけの大きさの棚をこの厚みで作るというのはかなり勇気がいることで
しかも仕口部分もかなり丁寧な仕事がされている。
面取りなんかも絶妙に取られている・・・・
今回はこれの写しをタモで作ります。
う~なかなか手ごわい・・・
それでも集中したおかげで仕口部分の加工を終了。
あとは微調整して込み栓入れて、面取りをして塗装して完成・・・・
まだまだですね^^
k君は大量のスピンドルチェアの加工。
あれ?脚の丸ホゾ部分が斜めになってるぞ・・・・
コレはkくんのアイデア。どうやったかは企業秘密ですが、
こうすることで座面に脚をホゾで入れるときに格段に組立て易く、しかも
丈夫になります。
それでもまだ先は長そうですが・・・・
今日は久しぶりに夕立。しかも激しく。
でもおかげで月がきれいです・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
2009/09/04, 金曜日
[
仕事のこと ]
秋近し・・・
今日で8月も終わり。
今年の夏の思い出は・・・・
京北ではひと足早く秋が近づいております。
工房の前のコスモスも徐々に咲き始めました^^
ただ、今年は草取りをサボっていたので少なめ(涙)
来年は頑張ろう!!
そして、秋といえばやっぱり秋刀魚。
お向かいさんにご飯と味噌汁を頂いたので、近所の五本松食品デパートへ
買いに行きました。
このスーパー・・・はっきり言って繁盛してるとはいえませんし、
はっきり言ってシナビテマス・・・・(ごめんなさい)
が、なぜか魚だけはいつも充実していて目を楽しませてくれます^^
そして、今日も大きなプリップリの秋刀魚が山に積まれていたので
1匹160円を2匹お買上げ。
スダチは高いのでやめて大根はおろし金が無いのでこれも無し。
と言うわけでシンプルに塩焼きにしました^^
私が買い出しに言ってる間にk君が火起こし。
そして早速網に投入。
黒々した目と膨らんだおなかは新鮮な証拠!
炭火で焼くとたまらん香りがします♪
もちろんお味はバツグンで頭から尻尾まで骨ごと全部頂きました。
こんなことは街中で働くサラリーマンではなかなか出来ないデスね(^^)
PS・・・塩をしてから10~20分置いたほうが引き締まって良いらしいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
チョー仕上げ!
久しぶりに新しい機械がやってきました。
その名も「超仕上げ鉋」・・・自動鉋で削った面をチョー仕上てくれる
機械です^^
近くで工房をされている方が工房移転に伴い使わなくなったということで
分けていただきました。
かなりの重量物なのでカモノセログさんのユニックで運んでもらい、
とりあえず定盤を研磨。
室内保管でしたが少々錆が吹いてます。
刃のブロック部分も
そして、電源をつなぎスイッチを入れる・・・・
長年使われてなったにもかかわらずすんなり始動。
心配していた送りベルトの劣化もなさそう。
そして木を入れると・・・
スーーっと静かに削れます^^
硬い木をいれるとVベルトが滑ったのでコレは交換ですが、
なんともきもちよく削れます。
寸八手鉋ではこれだけの幅の鉋屑出ないですからね・・・・
多少の節も、手では削りたくないようなタモの珠杢も綺麗に削れます!
因みに左横の蛇の皮みたいなのは鉋屑です^^
今まであまり使わなかった機械なのですが、まな板の注文なんか
には重宝しそうです・・・・が病み付きになって削りすぎてうす~くなりそうなのが少々心配^^
追伸
・・・ご近所さんから裏の川で取った落ち鮎をいただきました。
早速塩焼きにて・・・
おいしかったです^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
来たぁ(゜∀゜)――!!2
今月半ばに私yのもう一台の相棒キャリーが天命を全うされました・・・
総走行距離は195839キロ・・・・
知り合いから譲ってもらったのが
90000キロほどだったので約7年で10万キロを走りました・・・
雨の日も風の日も時には1日に3回も工房を往復したことも・・・
後から
近所では評判の早い奴。ツートンカラーにまあるい目玉、
小さなミラーのかわいいヤツでしたが、今年2回目のオーバーヒートでもう限界・・・
と言うわけで、今度はエコカー還付金を目あてに新車を購入。
キャリー君のおかげで12万円も帰ってくるのです^^ありがとう・・・
そして、今日新車が納車の日。
車屋さんは持ってきてくれると言ったが、長年連れ添った愛車を
自分で運転して車屋さんまで行きました。
ラストランは水を満タンにしたせいか本当に調子よく手放すのが
惜しいくらい(涙)
そして、こちらが新しいエブリィ!
ジャン!
なんとも端正な顔立ちでなかなかかわいい^^
まあ、何の変哲もないですが中を見るとなんとクーラーと
ドリンクホルダー付き^^
シートのビニールがさらピンくさいです。。
オートマ&ノンターボなので少し遅いですがそこはエコドライブと
言うことで・・・
後はETCを付けるかどうか思案中・・・民主党さん、どうですか??
みなさん、また道ですれ違ったら手あげてくださいネ^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
でかいテーブル
今週は急に秋の香りを感じる陽気となりました。
先週から工房からもう少し北に行ったところまで
ブビンガの出張加工に行っておりましたが、その道中はドライブには
最適!
いつもは3速で走るワインディングもこの季節は空気を感じながら
4速でのんびりと走ります^^
その出張加工も無事終了。
ブビンガテーブルの大きさは長3300奥行1400、厚60、
私yのミニクーパーがスッポリ入る大きさ。
そして重さなんと250キロさらにあり桟1本10キロが3本・・・
踏ん張って持ち上げても屁しかでません(^^)
田んぼの草取りもアラ80夫婦と時には大家さんの息子さんまで
手伝ってくれてなんとか目処がつきようやく平常業務にかかれそう・・・・
と、思ったとたんに大家さんがやってきて、田んぼに獅子(いのしし)
が入ったと教えてくれた。
早速言ってみるとうちと、隣の田に小型の獅子の足跡が。
幸い大事には至らなかったがそれでもこれから警戒しなくては・・・
以前から電柵ははってあるが小さいうり坊はその下から入ったらしい。
と言うわけで午後から大家さんと2人で電気柵張りです。
ヒエ取りが終わったと思ったらまた、やることが・・・
「一難去ってまた一難」 農業も気楽にはやれません^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
残暑お見舞い申し上げます~~
夏休みももう終盤を迎えました。
この時期になってなぜか急にバタバタしてまいりました(汗”
そんな中、時間を見つけてはノギャル(農業をする元ギャルの事らしい)
と一緒に田んぼのヒエ取りの追い込み・・・
ノギャルといっても76歳のおばあちゃんですが(^^)
大家さん手伝ってくれてありがとう。
その他、巨大テーブルの出張加工やテーブルメンテナンス、
お助けマン的な仕事等々なんだか現金にならないしごとばかり・・・
しかも車が壊れて思わぬ出費(><)
なんだかんだ言っても盆が過ぎ夏が過ぎ秋がやってきて冬が来て・・・・
毎日マグロのように泳ぐ(動く)しかないのだ~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
2009/08/21, 金曜日
[
日々のこと ]
実るほど
“実るほど頭(こうべ)を下げる稲穂かな”・・・・法然上人のお言葉
気がつけば稲穂がもう頭を下げています。
早いもので来月はもう刈り入れです。
ただ、その前に大量にあるヒエを何とかせねば・・・・
今日と明日はお盆休み返上でひたすらヒエ取り。
大家さん夫婦も手伝ってくれました^^
おばあちゃんは「こんなヒエようけあんの50年やってて初めてやわ~」
なんて言うてました。
今日はおかげでクタクタです><
家にかえって一杯やろう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中野里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com
2009/08/13, 木曜日
[
農業 ]