ナビゲーションをスキップ

樹輪舎 ジュリンシャ 京都

ラスティック建具

本格的な夏到来までもうすぐですが、すでに夏バテのような・・・
さて、本日納品したのは収納棚の扉・・・先日のカフェバスティーユさんの物です。
今回のイメージは鋸目を残した仕様・・・
いわゆるラスティック仕上げです。
お店の床等に使われている材がそのような仕上げなのでそれに合わせます。
こうなるともう突き板(ベニア)は使えないので、鏡板はチェリー無垢材を使用。
削って、実加工してから帯のこでワザと鋸目を入れます。
で、仕上がったのがこちら。
 

斜めから
 

 

アップで

なかなか良い感じです。
アンティークのような感じにも見えますが、アジアンな感じには
ならないように気をつける・・・・
このテクスチャーパターンは建具に使うと効果的なので違う店舗でも試してみたいですね。
さあ、京都はもうすぐ祇園祭です。
祇園祭で歩きつかれたら是非バスティーユさんに
お立ち寄りください。

2010/07/05, 月曜日
[ 作品事例 ]

No Comments

折り返し

 
ワールドカップは残念でした。一点入ったらビール飲もうと思っていたら
飲めずじまい・・・PK終わって一杯やりました。
でも日本選手はほんとに感動を与えてくれましたね。遠藤選手の
口ひげが気になっていましたが、見ていたら何となくカッコよく
見えてきました・・・

はてさて、今日は久しぶり?に機械加工。ですが、久しぶりなので
失敗しました。まあ、サッカーと違ってすぐに修正できるので
なんてことはないですが^^
梅雨の晴れ間にkくんが工房周りを片付けてくれました。
はっきり言って私は片づけが出来ないので、これだけは
彼に譲ります^^。
 事務所の前の川にもホタルが沢山飛び始めました。
梅雨は雨がうっとおしいですが、ホタルが飛ぶので
好きな季節でもあります。
TOP画像は先日の夕焼け。今年1番の綺麗な夕焼け。
明日来たらご近所さんが増えてるので今から楽しみです^^
そうか今日で今年も折り返しです。明日から
後半戦頑張りましょう!延長戦はないですから・・・
なんだかTwitterで済みそうなブログでしたね。

2010/06/30, 水曜日
[ 日々のこと ]

No Comments

カフェ バスティーユ

 毎日蒸し暑い日が続きます・・・京都市内の車移動はクーラー
必須ですね。

さて、今日ご紹介のお店はカフェ バスティーユさん。
オステリア バスティーユさんの姉妹店)
今回、入り口近くにあった雑貨スペースをお客様用のスペースに
プチリフォームさせていただきました。
作らせていただいたのは窓際の小さなカウンターテーブル2つと
2人掛けテーブル二つ。


あとは出入り口横にパーティションを1台。

このパーテーションはパーティーなどの時にはぶら下げている
黒い革を外せばコートハンガーに早代わり!久しぶりの
アイデアもんです^^

窓際のカウンター席は肘掛け付きの大きな椅子で
ゆったりとまどろみながらお茶なんて良さそうですネ。
増えたのは合計6席ですが、週末には待たれるお客さんも多数
おられます。
ちなみに私も以前うかがったときは満席で入れませんでした(><)
でもこれで少しは行列も解消されるのではないでしょうか。
お店は気軽にフレンチを楽しめるカフェスタイル。
こちらこちらのお店のすぐ近くです。
お店の情報はバスティーユさんのHPで!
そして最後になりましたが今回ご紹介いただきました
村上椅子さん。ありがとうございました^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
工房までの地図 
大きな地図で見る

e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com
Twitter  https://twitter.com/jurinsha

2010/06/28, 月曜日
[ お店紹介 ]

No Comments

見せる本棚

ツバメが飛び交う季節になりましたが皆さまいかがお過ごしですか?
今回ご紹介するのはブックシェルフ、いわゆる本棚です。

友人の子供、まーる君の為に作りました。
本棚も、棚板だけのものからブックスタンド型のもの、マガジンラックの
ような物などいろいろありますが、今回は友人からのリクエストで
下段は普通の本棚、上段は本の表が見える形にしました。
下段は大型の本も置けるように高さを35cm、
上段の前板はアクリル板を使用。

試しに本を並べるとこのように・・・

最近見せる収納が多いですが、本の場合、表面が見えて、
ご主人曰く、実際に子供がきちんと本が見えるように
片付けるようになったそうです。わたしも見習わねば・・・・
また、子供の興味のある本を並べることによって視覚から
本を手にとって見やすくなって教育にもよいそうです。
雰囲気は素朴なイメージでラワン材の着色オイル仕上げと
しました。
何となく昔の本屋さんみたいでしょ^^
ラワン材はずいぶん少なくなりましたが、
大小まだ在庫ありますので本棚お探しの方
是非一声掛けてください。

参考サイズ:W550xH850xD300
材:ラワン無垢材 アクリル
塗装:ワトコダークオイル

2010/06/23, 水曜日
[ 作品事例 ]

1件のコメント

表具屋さん

 

少し前になりますが京都の表具屋『安達表具店』さんの看板を作らせていただきました。
材は欅の追い柾、幅は2mほどあり文字は蒲鉾彫り。
因みにロゴは私の妻の書です^^
こちらは私yの学生時代の友人が営む表具屋さんで、彼で3代目。
場所は丸太町猪熊通下る(堀川の一本西の通り)表具屋さんの仕事は襖の張替えか障子の張替え位と思っていましたが、それ以外も色々と仕事があるのだそうです。

その仕事は掛け軸 額装 屏風 衝立等々普段は目にすることはない料亭や社寺仏閣のお仕事をされているとの事。
因みに私の家の襖も張っていただきました。
また、他にお部屋のクロス張りもされてます。
そして先日、安達表具店さんの仕事を少しさせていただきました。
これはとある料亭の建具に唐紙を張る際、木地のままだと少し浮くので着色するというもの。
塗りあがった建具を持っていったついでに少し見学。
いつもニコニコしている彼ですが、やはり張っている時もニコニコしていました^^
ノリをつけたアクリルに唐紙を乗せてシワをのばす。

ひっくり返して裁断・・・

完成です。

うまく納品出来ましたでしょうか・・・
襖の張替え、新調から、クロス、掛け軸まで、表具に関する
ことは何でも『安達表具店』さんへご相談ください。

2010/06/21, 月曜日
[ 作品事例 ]

No Comments

丸棒

 

今日は梅雨の中休みですが、じめ~っとしています。
こんな日はクーラーかかった部屋でゆっくり漆など塗りたいものです。
さて、今取り掛かっているとあるカフェのパーティション。
それに使う丸棒を加工。
太さは30φなので既製品でもいけそうですが、なんせ暇なので
作ります^^
材は本体とあわせてメープル。
ルーターマシンで削っていきます。
まず、30ミリ角に削った材を両端を残してR15の面取りビットで4回削る。
4回といっても実際にはR15取るのに3回に分けて削る。

R15って成人映画みたいやな^^
残った両端は後で削る。

ついでに面取りもこんな感じで。

目違いもほとんどなく多分既製品よりは精度よいです。
あとは本体に30φの穴をあけて完成です。

こちらは来週月曜納品の串カツ屋さんのカウンター。
パープルハートの本領発揮の完全紫です!

お施主さんはサンプルも見てないのでどんな反応されるか
楽しみです^^
さあ、今日はサッカーオランダ戦ですね。
フランスもドイツも負けるんだから可能性ありですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
工房までの地図 
大きな地図で見る

e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com
Twitter  https://twitter.com/jurinsha

2010/06/19, 土曜日
[ 仕事のこと ]

No Comments

ラジアルボール盤

 いや~昨日の日本サッカーは見事勝利でしたね^^
今朝のニュースで知りましたが。
WC盛り上がりのせいか今日はTwitterが繋がりませんね。
さてさて、私は寝不足にもならずに仕事してます。
最近流行のパープルハートのカウンターの続き・・・
コーナーの接合部分に金物を埋めるための穴あけ。
今までは100vのボール盤で穴あけしていたのですが、
堅い木の場合、煙ガンガン出しながらもなかなか空かず
苦労してましたが、先日TAIYOのプレーナーと抱き合わせで
買わされた200vのボール盤を使うとらくらく穴あけできます。

しかもこのボール盤はラジアルボール盤を言いまして、
全てがラジアルなんです^^。(ラジアルの意味は調べてください)
ふところは脅威の400mm。今までは120mmだったので大幅アップ!
しかも、台傾斜ではなく軸傾斜、つまり首がクネっと曲がります。
こんな風に・・・

もちろん主軸は180度回転するので長い角材の木口に
穴あけなんかするときにも便利です。

ちなみに首はどこまで傾くかというと・・・
あれ?っていう位傾きます(^^)

これで壁面に穴あけなんて楽勝でできますね^^。
機械屋さんにもう一台これより懐の深いラジアルボール盤があるので
興味ある方は問い合わせください。
本格的な梅雨のシーズン到来。
カウンターも仮組み終了です。

明日には完成予定。
さてさて4.5mのカウンター・・・どうやって運ぼうかな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
工房までの地図 
大きな地図で見る

e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com
Twitter  https://twitter.com/jurinsha

2010/06/15, 火曜日
[ 仕事のこと ]

2件のコメント

オ-クのキッチンボード(水屋)

 

今回ご紹介の家具はキッチンボード。いわゆる食器棚です。
 壁一面の大きなもので、扉の框部分、本体の前3分の1が
無垢のナラで出来ています。
 本来、この様な据付型の箱物は扉は引き出しは無垢で
本体はフラッシュ(合板)で作るのがほとんどですが、
今回、扉の全てが引き戸で、その為の敷居溝などの部分が
無垢の方が良いということでフラッシュと無垢材の融合と
なりました。
 よくよく考えると敷居溝だけ無垢にすれば良かった気もしますが・・・
天板はウォールナットを使用し、手前の棚は
スチームオーブンが使えるように引き出せるようになっています。

引き出しは全部で6杯。たっぷり入ります。
白い部分はお施主さまリクエストのホワイトボード

斜めから。

キッチンカウンターで全景が撮れません・・・残念。

左側の空いたスペースには冷蔵庫が入り、その右下には
ダストボックスが入ります。
このキッチンキャビネットもm邸のもので本体を3月末に取り付け
取付けの様子)5月初めに他の家具とともに完成したものです。
最近はフラッシュで作られた殺風景な家具が多いですが、
昔ながらの引き戸、框組などで作られた家具は古くなってくると
とても味わい深くなってきて良いです^^
コスト的には框組の方が高くつきますが折角の作りつけ家具でしたら
ぜひ框組をおススメいたします。
設計  アトリエRYO
~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
工房までの地図 
大きな地図で見る

e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com
Twitter  https://twitter.com/jurinsha

2010/06/11, 金曜日
[ 作品事例 ]

No Comments

紫のカウンター

 もうすぐ梅雨入りと言うのに今日は夏のような暑さ。
事務所に扇風機を出しました。
さてさて、久しぶりにお仕事の話などいかがでしょう・・・
今回は京都の中央卸売市場のすぐ近くにオープンする
串カツと一品料理やさんのカウンターです。
知り合いの工務店さんからの依頼で請けましたが、
かなり予算が厳しいです。。。
いまの世の中予算がたっぷりあってyさんに全部任せるわ~
なんて仕事はまずありません!
といって、全て低予算に合わせると本当に自給自足しなくては
いけないので、出来るだけ希望を聞きつつ、コレぐらいなら
やりましょう・・・という金額を提示します。
杉ならその辺に転がってますが、何でも洋風がお好みだとか・・・
と言うわけでサイズは図面よりはずいぶんと奥行も小さくなり、
厚みも私の頭の毛ほど薄くしてコストダウン。
付け台も簡単なやり方を提案。
どうにかOKがでたので早速取り掛かります。
まずは大阪の材木屋にかなり無理を言って発注後すぐ木を運んでもらう。
使う木はまたまたパープルハート。
普通は現物を確認して、それからある程度の長さに切ってそれから
運んでもらうのですが、今回はその経費も無いので電話だけで
発注→加工→配送という荒技で行きました。
まあ、ただ、これも長年の勘と申しましょうか、想像通りの材が
運ばれました^^
その後、すぐに近所の製材所にもって行き製材。う~んムラサキ!


あとは留めにカットします。
このカウンターの長さを切るのは何回やっても緊張します。

バッチリ!
明日は鉋で削って調整、接合です。
ところで去年の今頃は田んぼの草取りに燃えてましたが、今年は
ホームランが効いたのでかなり楽です。
イモリたちが私の田んぼで尻尾巻いてイチャイチャしてます(^^)

もうすぐ工房の裏もホタルが飛ぶ季節ですね。
ではまた。

2010/06/10, 木曜日
[ 仕事のこと ]

No Comments

トチの耳付きテーブル

 『無垢 家具 京都』このキーワードで検索するとなんと
このブログがトップページに出ておりました。オハズカシイ・・・
今日納品の栃のダイニングテーブル。

こちらのお客様もこのブログを頼りに工房までおいで下さりました。
奥様が色々と調べて他の店も見に行ったそうですが、
うちが一番商売っ気が無くて気に入ったんだそうです(^^)
そして、肝心のテーブルですが、奥様がネットで探されたのですが、
見に来られたのはご主人ひとり。
ちょうど良いトチがあったのでそれを写メで奥さんに送って・・・決定。
時代ですね~^^
ただ、加工前の荒木を見て完成具合が想像できる筈もなく、
半分おまかせということでk君担当で製作

(脚は金物にて取り外し可能)
こういう耳付きの天然木と言うのは作るほうのセンスもそうですが、
お客様のイメージも千差万別。正解が無いので納品の時は
正直ドキドキです。
で、本日納品で仕上がったテーブルとのはじめてのご対面。
奥様、ご主人ともに大喜びでk君と2人ホッと一安心でした。
知り合いみんなに宣伝するからとうれしいお言葉^^
これからのブログ書きにも熱が入るってものです。
次ぎは無垢 家具 日本のキーワードで1位目指します!
というわけで
このブログを見た方、お気軽にお問い合わせくださいね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
地図 大きな地図で見る
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com
Twitter  https://twitter.com/jurinsha

2010/06/09, 水曜日
[ 作品事例 ]

2件のコメント