ナビゲーションをスキップ

樹輪舎 ジュリンシャ 京都

ラブLOVE豆ずきん




 前日とはうって変わって日曜はぽかぽか陽気でした。
そんな中、Twitterでも告知しておりました
Duce mixビルディング4Fで行われておりますイベント
ラブLOVE豆ずきん』展へ行ってまいりました。
会場にはショップの壁一面にラブラブなカップル豆ずきんが
ぶら下がっていてなんともほのぼのしております。
今までもたくさんの豆ずきんが生まれておりますが、
どの子をとってもすべて表情が違うので、自分に似てる子を探したり、
好みの娘を探したりと見ていて飽きません。
まるで三十三間堂の仏像のよう・・・
我が義妹ながらスバラシイデス
写真のカップルも楽しげに選んで買って行きましたね^^

因みに私似の豆君は売約済みでした・・・
会期は2月14日のバレンタインデーまでとなっておりますので
皆さん彼氏似の豆ずきんを探しにいかれてはどうでしょう!
詳しくは
豆ずきんHPまで
それにしても土曜日の雪は凄かった・・・
9時過ぎに工房を出たらスタックしたもんねぇ(^^;)
スタッドレス様々です。


う~ん車載カメラが欲しい・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com


2010/02/08, 月曜日
[ お知らせ ]

No Comments

雪雪雪

 
今日は今シーズン初めての積雪。
京都市内でも少しあったので、こちら京北は時折吹雪もあって
まるで雪国。
雪が降るとワクワクするのは犬だけではありません。
というわけで、昼休みに一人スノードライブ^^

朝から除雪車が通っているのでさほどではないですが、
軽バンでならこれくらいがちょうど楽しめます。
少し走るとスキー場のようになってきました♪
ただ、去年は前の車で一人ドライブに行って密かにライトを割って
しまった経験があるのでここは大人の我慢・・・
昔2ストジムニーに乗ってたころは雪が降ったら深夜に花背峠まで
行っていたのが懐かしい・・・
今日は午後からも仕事があるので早めに切り上げて、
明日いっぱい楽しもう!
ところでこれはなんでしょう??

正解は

(さらに…)

2010/02/06, 土曜日
[ 季節のたより ]

No Comments

せつぶん

 

今日は節分,そして立春ですが冬らしい一日。
愛宕さんもすこし雪化粧。
手前の広沢の池は冬の間は水がないです。
むかし冬に友達と池の真ん中まで歩いていって、
泥にはまってさあ、大変!
みんなで本気で焦ったのを思い出します。
そんな私ももうすぐ37歳。
馬鹿なところは今も昔も変わらず・・・・
さて、今週は今年初の作り物。
図面を見ると四方転び・・・幸い一箇所だけなのですが、全部の
墨付けと治具作りだけで1日かかる。
これでも早く、正確になったほうですが、もっと効率的な
やり方はない物か模索中。
まあ、これさえ終われば後は楽しい加工
何が出来るかは秘密です^^
そういえば最近話題のTwitter始めました。
まだ、1週間ほどなので何が楽しいかまったく分かりませんが、
ブログよりも気楽に馬鹿なこと(十分馬鹿なこと書いてますが^^)
を書けるのが良いところかな?
もちろん最新情報やイベント情報もいち早くお届けできます。

鳩山首相もやっているんで悪いことは無いでしょう・・・
因みに民主党ではツイッター対策の講習をみんなで
やっているらしい・・・

というわけで皆さんもぜひフォローしてくださいね。
https://twitter.com/@jurinsha
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/02/03, 水曜日
[ 日々のこと ]

No Comments

バンドーさん

 早いもので今日から2月。
まだまだ寒い京北では雨から雪になりました。
この時間から降ると積もるかな?

さて、今日はみんな大好き機械のお話。
今回ご紹介するのはバンドソー。
名前は
LUREM(なんて読むか分からないので
バンドーさんと呼ぶ)

ユーロ安なのでフランスから輸入しました・・・(ウソ)
知ってのとおり、つい最近コンタ君(LUXOのコンターマシン)
を導入したところですが、縁あってうちにきました。
以前から大型のバンドソーもありました。
たぶんお金のあるところにはお金が集まり、バンドソーの
あるところにはバンドソーが集まるということでしょうか?
あと数年したら工房がバンドソーに占領されます(^^;)
で、このバンドーさんですが、凄いです。
ヨーロッパの機械は歴史も古く、日本より数段上を行きます。
まず、精度はもちろんのこと、安全対策、集塵対策、
さらにはクイックリリースのレバー類。
一時は売ろうと思ったのですが、レバーを触った瞬間に
思いとどまりました。
重たい機械なのに一人でらくらく動かせる
キャスター&バー付、さらに延長テーブルも装備です。
何をとってもカルチャーショック!
そして、一番の驚きは・・・・

こけます・・・何が?
見ての通りです。

なんだかコンタ君に寄り添っているよう^^
これで√230mmの斜め挽きが可能です。
(たぶんこんな使い方は10年に一回くらいですが・・・)
とにかく至れり尽くせりのこのバンドーさん。
鉄鋼用のコンターよりも早く挽けるので椅子作りには欠かせません。
(といいつつコンタ君もプーリー変えて回転数は倍にしました)
もうすぐアンティークの仲間入りのこのおじいさん、
バンドーべえの出番はしばらくないやろなぁ・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/02/01, 月曜日
[ 仕事のこと ]

No Comments

油屋さん


 今日は油屋さんのお話。
お店の名前は『油屋の西川』 塩小路通、油小路上るにあります。
(この説明で京都の人は分かりますが、他県のひとは分からんやろなぁ^^)
お目当てはもちろん油。
以前友人がこちらの油を使って天ぷらを揚げてくれたのがマッこと旨かったので
それ以来気になっていました。
そして、今日念願かなって行ってきました。
お店に入るとそこはちょっとした歴史資料館のような雰囲気。
ご主人に聞くと創業天保6年でこれまで使ってきた道具などを展示して
後世に伝えたいとのこと。
とにかく油を精製する道具や測る道具、また、運ぶ道具などどれも
油でつやつやに輝いています。
これは菜種を磨り潰す臼。

樫の木で出来ていますがかなりデカイ。
200キロはあるだろう・・・
そしてこちらはその臼の1/10の模型

これはガラスで出来たちょうちん。後に書かれているのは
昔の油の値段表。年の初めに流通価格が決められたらしい。
他にも桶やら杵やら竹の鳥籠やらいっぱいあります。
私もこの手の古いものは好きなので興味津々に見ていると
ご主人はストーブを付けてまあ座りいな・・・という。
むかし、油をビンに詰めるときに時間がかかるのでこんな感じで
ゆっくりしゃべりながら商売していたという。
「これがどこで油を売ってきたんや」の語源らしい。
わたしyはまんまと乗せられて?いっぱいお話聞かせてもらいました(^^)
でも、私も負けじと骨董好きのご主人にうちのカタログを見せて営業!
店先に置く看板が欲しいらしくまた、面白い案があったら教えて・・・と
言われた。ふふふ^^
結局この日はごま油と家具に使う亜麻仁油を購入。
店内を見るだけでもよいと言うことですので是非京都駅に来られたら
のぞいてみて下さい。(その時は私の看板もあるかも?!)
お店情報
油屋の西川(西川商店)
京都市下京区油小路七条下る油小路町249
075-343-0733
年中無休  10時~5時まで
京都駅の北側出口を西に歩いて5~6分ほど行ったところです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
年中無休(ただし、納品、仕入等で留守の場合もありますので
必ずご連絡の上お越しください)
Am9:30~Pm19:30
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/01/29, 金曜日
[ お店紹介 ]

No Comments

北海道フェアー

 北海道フェアーと言うとこの季節なんだか美味しそうでしょ^^
でも、うちでやる北海道フェアーですから木なわけで・・・・
(タイトルでヒットした方すみません)
昨年末に大きな楢の下駄箱に使った材がまだあるし
買ってよと言われたので早速見に行く。
お目当ては北海道産の家具用材
材木屋の社長と交渉しても結局前の値とあんまり変わらん・・・・
でも、もう北海道産のナラなんてはいらへんしなぁ・・・と言うことで
思い切って仕入れ!
ついでに北海道産のマカバも仕入れてしまった(^^;)
そして、本日入荷。

ナラは想像よりかなり良く、長さ3m~3.6m 
 幅は250~500(平均300)
厚さ45~48mm こんなサイズが21枚で約1㎥
(幅300超えは15枚)
反りは多少あるもののほとんど傷なしで取れます。
“こじゃんとええ木は他にないぜよ!”と竜馬も言うてます^^
かれこれ10年は経っているようでもちろん天然乾燥材
他に7分板も少々
真樺の方はまだ検品していませんがこちらも同じ出所なので
安心できそう・・・
幅は狭いが全て赤身で揃っています。

全部あわせて2㎥ほど・・・
(上の角材は栃です)
せっかく感謝デーで売ったお金が氷のように消えていく~(><)
どなたか2~3枚接ぎで楢テーブルのご注文お待ち
申し上げますm(_ _)m
今なら選び放題です^^
もちろん原板のみの販売もいたしますので価格等
いつでもお問い合わせください。
ps さりげなく木材というカテゴリー作りました^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
年中無休(ただし、納品、仕入等で留守の場合もありますので
必ずご連絡の上お越しください)
Am9:30~Pm19:30
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/01/28, 木曜日
[ 未分類 ]

No Comments

海鮮と炭火焼 わら家

 最近ブログを見直していてすっかりアップしたつもりが出来てない・・・・
という物件がいくつかあったのでご紹介。
まず『
海鮮と炭火焼 わら家』 さん隣のようしんさんの姉妹店です。
お店紹介(’08.6)のところでは紹介させていただいたのですが、
肝心の家具の画像をアップしてませんでした。
こちらのお店の設計は
安田勝美建築研究所の安田先生。
先生のスケッチを見た時点でかなりテンションが上ったのを今でも
覚えています。
樹輪舎 京都で製作したものはウォールナットのテーブル、囲炉裏テーブル
タモのカウンター等です。
1つ目はウォルナットのテーブル。センターに栗のナグリ加工したものを入れています。
サイズ 2300x1300x350H
オイルフィニッシュ


この炉はロートアイアン作家の小嶋健一さんによるもの。
因みにカウンター上部の換気扇フードも小嶋さん作

このテーブルはラフスケッチはあったものの後はおまかせ・・・赤字覚悟で
色艶のよい北米産のブラックウォルナットを贅沢に使いました。
このテーブルは個室で予約席ですがぜひ大人数でお出掛けください。
2点目はお店に入ってすぐ目に飛び込んでくる真っ黒のカウンター

材はタモを5枚継ぎにて馬蹄型にしました。
黒色は墨汁を使用。
付け台の立ち上がりのタイルは村田森(むらたしん)さんに
よる物。

一枚ずつ表情が異なり、ずっと見ていても飽きません。
黒のカウンターと相まってなんともいえない雰囲気。
3点目は囲炉裏テーブル。
こちらは材指定ラフスケッチどおりに材をかき集めて作ったもの。

ケヤキ、栗、桜の90mmの厚盤がうまく揃い割れに入れる
チギリの場所までスケッチと同じになりちょっと嬉しかったです。
真ん中の古材の蓋を取ると中には炉が入っています。

内装はぶっとい古材の梁や土壁、おくどさんなどまさに
安田勝美先生の宇宙が広がります!
このわら屋さんは料理もとても美味しく、美山でとれる見たことも
ない様な野菜や珍しい魚の干物、刺身などいつも楽しませてくれます。
しかもリーズナブルなので私もお気に入りです。
アクセスも地下鉄東西線の御池駅から歩いて2~3分なので
遠方からでも是非いって味わってください^^
わら家 お店情報
西大路御池東入る一筋目上がる三筋目角「ようしん」東となり
営業時間 火~土 18時から24時(23:30LO)
     日祝  17時から23時(22:30LO)
月曜定休(祝日の場合は翌日休み)
TEL 075-841-6290
詳しいお店情報はお店の
HPをごらんください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
年中無休(ただし、納品、仕入等で留守の場合もありますので
必ずご連絡の上お越しください)
Am9:30~Pm19:30

〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/01/26, 火曜日
[ 作品事例 ]

No Comments

感謝感謝


樹輪舎 京都の工房倉庫での初感謝デー
 三日間とも天気に恵まれたくさんの方々においでいただきました。
誠にありがとうございます。
この不景気で、大きなものは動きませんでしたが、皆様の喜ぶ顔が
見ることができ、これからの励みとなりました。
また、遠くは名古屋、大阪からも多数きていただき、2日も来て
いただいた滋賀のAさん、Wさん・・・本当に感謝感謝です。
そして、ご協力いただきましたカモノセログさん、
BLOG等でご紹介いただきました方々・・・感謝感激で
ございます^^
次回はいつですか?と言う声もたくさん頂きましたので、
ご期待に応えるべく努力いたしますのでその時はよろしくお願い
申し上げます。
なお、普段も木工材料の販売、加工をしておりますので
お気軽にお問い合わせくださいね^^


片付けが終わった倉庫は少々さびしい・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
年中無休(ただし、納品、仕入等で留守の場合もありますので
必ずご連絡の上お越しください)
Am9:30~Pm19:30

〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/01/25, 月曜日
[ 銘木感謝デー ]

No Comments

2010 銘木感謝デー1日目

 今日はいよいよ無垢板の祭典『銘木感謝デー』の1日目。
心配していた雪も降らずに、あたたかな初日(町の人たちは寒いと
言ってましたが^^)
朝1番から滋賀県から数人お客さんが来てくれて、お久しぶりの
挨拶もそこそこに、皆さん木材を物色。

長いこと販売していなかったせいか、皆さんかなりの物欲モードです。
あれもこれもとどんどん赤札を張っていく。
もちろんどの木も感謝デー特別価格なのでたくさん買っても安い安い!
午前中はとある工芸学校の生徒さんもマイクロバスでご来店。
小物類を中心にどんどん買っていきます(^^;)

商品が足りなくなりそうなので、カモノセログさんも緊急出品。
山桜の手頃なサイズ(2000x400x60)1年乾燥材

や、
よーく乾いた栃、ケヤキなどの
テーブルトップも特別価格にて大放出です。

(加工の注文承ります)
明日は土曜日、人出も多そうですのでみなさん是非お早めに
そしてあたたかい格好でお越しくださいm(_ _)m

会場 樹輪舎 京都 倉庫
笠トンネルを越えて、一つ目の信号を左折
約300mのところの左手にあります。
スピード取締りに注意してください。(40キロ制限)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都 

〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com

2010/01/22, 金曜日
[ 銘木感謝デー ]

No Comments

2010 銘木感謝デー その2

 今日は春のようなあたたかさの京北です。
ふきのとうも少しフライング気味で出てきた様子・・・
さて、「2010銘木感謝デー」とは無垢板の展示即売会のことです。
以前はオークションでの販売をしておりましたが、この不景気で、
材木の仕入れが思ったようにできず、2年間滞ってしまいました。
すみません・・・・
今年の年賀状に数人から感謝デーはまだか?やめんたんか!
とお叱りの言葉を頂いたのは先述の通りです。
そこで、満を期してこの感謝デーの開催に至りました。
今回は競りによる販売ではなく一点ずつ感謝デー特別価格を
付けておりますのでぜひご自身の目で確かめに来てください。
それでは先日に続いておススメ材をご紹介したいと思います。
まず、こちらから

キハダ(黄檗)
サイズ 2100x600x50  
コメント  縮み杢が綺麗に出ています。
      製材後 約1年

トチ(栃)   サイズ2380x340~400x35    価格 特価! 
コメント   長さがありますが全体的に縮み杢が中心まで出ている
        上品な材です。
        製材後 約3年 
    お買上げありがとうございました。


マカバ(真樺)
サイズ  1800x480x90   
コメント  厚みが90mmと大きくこのままでもよし、挽いてもよし、
       贅沢に作業台にも良しです。  
      製材日 不明  よく乾いてます。
お買上げありがとうございました。

他にもチイサナモノカラオオキナモノマデ多数あります。
なお、このブログを見ての商品の予約は出来ませんので
あしからずご了承ください。
時間があればまた明日更新します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都 

〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP http://jurinsha-kyoto.com

2010/01/20, 水曜日
[ 銘木感謝デー ]

No Comments