ナビゲーションをスキップ

樹輪舎 ジュリンシャ 京都

四国巡礼その2 四万十編

 一昨日に引き続き旅行ネタ。
さてさて、香川に泊まって翌朝、7時にホテルを出て
栗林公園へ・・・

以前来た時は素通りしたのですが、この公園はなんと
ミシュランガイドの観光編で3つ星の庭があるとのこと。
朝靄の中お散歩してまいりました。
公園はゆっくり歩いて1時間ほどの広さ、
そこには見事な松や池、そして借景の山があります。
外国人が見たら喜びそうで、
昨日のイサムノグチとは正反対の絢爛豪華な庭です。
早朝と言うこともあって、人もほとんどおらず、ゆっくりと
清々しい空気を味わえます。旅行は早起きに限ります!
そして、その公園の中にあるあずまやで朝粥を
頂きました。

池を見ながらの朝食はなんとも贅沢デス。
食後、おなじ公園内の香川民芸館を見学。

民芸館はずいぶんと見てきましたがここも見ごたえありです。
また、香川と言うことでジョージナカシマの家具も
展示されてます。
妻のお気に入りはこの鋳鉄のランマ。う~ん味があるネ。

しばらく見学したのち、次ぎは猪熊源一郎美術館へ・・・・の前に
小腹が減ったのでうどんやを探す。
どこでもいいからと入ったところ大当たり!
店名は『中村』あの有名な「なかむら」ではありませんが、
なんか麺が似ているような・・・

天ぷらも美味しく、麺も腰が無いのに喉越し良くツルッと
入ってきます。
昼前でしたが繁盛しているのがうなづけます。
腹ごしらえもして、いざ、
猪熊玄一郎美術館へ・・・

絵のことは分かりませんが、ちょうど絵の見方を考える
企画展がやっていたので素人にも楽しめました^^
なんか、観光の本そのままやなぁ・・・
芸術もそこそこにし、この旅のメインディッシュ・・・高知へ向かう。
(竜馬を見に行くのでは無いです^^)
道中雨に打たれたり濃霧に苛まれたりしましたが、予定通り
高知県は中村のホテルに到着。
早々にホテルを出発してタクシーで目的の料理屋さんへ行く。
今回の旅はとある理由で奮発してちょっと良い店。
中村の市街地にあるその名も「
召膳 三月」(しぜん さんげつ)さん。
入ってみるとカウンターだけのようで、先客もいなかったので
特等席へ。
席につくと早速予約していたコースを出してくれる。
まずは付き出し。

真ん中は土佐ジロウの卵。黄身だけ食べてくださいと・・・
う~ん・・・唸るおいしさ!
幸い、他にお客はいないようで、店主とおしゃべりしながら
料理の質問などなどするが、なかなか楽しませてくれる。
間に、地元の岩ガキも出してくれた。
そうしている内にメインの四万十川の天然うなぎを焼き始める。

おなかが黄色いのが天然の証。
ご主人曰く、今は時期が悪いので、小さい痩せた物しか
無いとのこと。それでも200gは超えているので仕入れましたと・・・
因みに四万十の200g以上の天然うなぎはほぼ全て
この店が仕入れているとのこと恐れ入った。
また、焼いている途中も油が少ないことや、2匹とも
食べてみないと味は分からない等々のことも言っていた。
そして、白焼きが目の前に・・・・
見るからに普通のうなぎと違う・・・・

思わずピンボケ~^^
実際に食べると・・・・叫びたいくらいに美味い!
焼き方もあるかも知れないが歯ごたえも、かみ締める
度に口の中に広がる旨みがもうたまらん!
また、わさびではなく辛味大根とともに食べるのも良い!
続いてカツオのたたきならぬオボソのタタキ。

このオボソも初めて聞いた魚で、カツオとマグロの中トロを
あわせたような味。もちろん絶品!
翌日カツオのタタキを食べる予定でしたが、これでもう良しとした^^
他にチカメ金時鯛の煮付けなど、聞いたことの無い魚が
いろいろと出てきます。
お次は川エビ。
もちろん生きているのですが、こいつを・・・・

こんな感じでカラッと上げてもらいます。

店主曰く生きたものと死んだものとは揚げた時の
エラの張りで分かるのだそうで、もちろん生きたままの
方がプリップリで美味^^
お次はいわさ海苔の天ぷら。
この辺から追加しちゃいました^^
この天ぷら中はモチっとして香りがふわ~っと広がり
病み付きになります。
お次はシジミ。といってもアサリほどの大きさ。

これは網焼きで!ただ、焼き加減がむづかしく、一度開いて
もう一度閉じると二度と開かなくなるらしい・・・
店主の顔も真剣です(^^)

開いたシジミは真珠のようにぷっくりしてマス!
そして、いよいよ釜戸に乗っていたご飯の登場。

いつの間にか天然うなぎの半身がご飯の中に
一緒に炊かれていたんですねぇ~感激デス^^
うす~く味付けされたご飯は木の芽と一緒に食べると
もう悶絶寸前~これだけでも高知に来たいです^^
最後は秘密のシャーベットが出て大満足でした。
こちらのご主人はかの有名な京都の美山荘なかひがしで修行された
らしいが、とっても気さくで、旅の楽しみも倍増します。
しかも、なんと私の家とすぐ近くに住んでいたことも
あるのだとか・・・世の中狭いです。
秋にはもっと食材が豊富で、全部たべるの3日はかかるとのこと
それまでにお金蓄えときます。
こうして、高知は中村の夜は更けていきました土佐^^
それではまた・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
樹輪舎 京都
〒601-0262
京都市右京区京北細野町中之里19-1
TEL/FAX 0771-52-0178
e-mail info@jurinsha-kyoto.com
HP
http://jurinsha-kyoto.com
Twitter  https://twitter.com/jurinsha

2010/05/24, 月曜日
[ 旅行のこと ]

2件のコメント

コメント

よろしいなぁ(^-^)
俺も連れて行けぇ~

by りゅう / 2010/06/03, 木曜日

りゅうさん毎度です。アラフォ~みんなで行きますか^^

by yasso / 2010/06/03, 木曜日